
じゅうきちだ。
とりあえずアフィリを実践したのでここに記録しておく。
投稿日が矛盾してたり、常体敬体が混雑するのは勘弁してくれ。
最初はTwitterから始めた(2019/01)
年明けにアカウントを作った。botは1週間に50個くらい作ったと思う。
自分で記事を書く前に外注化した(2019/02)
最初はランサーズからだったと思う。最初に情報商材を買っていてライティングマニュアルは入手していたのでそれを渡して、キーワード記事を書かせた。
1日10記事を目標にしたが達成されることはなかった
このじゅうきちという名前は10記事がなまったものだと考えてくれ。
アドセンス合格!収益185円(2019/03)
クラウドワークスに参考としてサイトをのせていたら誰かがクリックしてくれたらしい。運がよかった。
記事入れてから1ヶ月目で月収4万円(成約)を達成(2019/04/18)
ゴリゴリのコピーライティングを使ったら、1本だけ売れた。おそらく、twitterからの流入
2ヶ月目で2本成約達成(一本未承認)(2019/05)
月収8万達成かと思いきやまさかの未承認。
未承認はマジでシャレにならないくらい凹んだ。
a8フェスティバルでドヤル(2019/07/27)
a8フェスティバルだとアフィリ初心者が赤いタグ、中級者が青いタグ、上級者が黄色のタグをつけることになっている。
僕はもちろん青いたぐ。
ほとんどが赤いタグの中、少しだけ誇らしくなった。
ちらほら黄色いタグの人もいた。
黄色の人は専用のスペースがあって、vipっぽかった。
いつかは黄色を付けたい。
未承認が多すぎて萎えて一度挫折する(2019/09)
カウントすると17万ほど未承認になっていた。
これはちょっと痛い。
それからちょっとだけ何もしない日が続いた。
追記:多分、広告を張り替えたから発生していたリンクが消えて未承認になったものと考えられる。あるいはASPがぬいt・・
アフィリ熱が再燃する(2019/11)
きっかけは単純に自分の収入が情けなくなったから。
同い年で自分よりも稼いでいる人はごまんといるし、最近では中学生がアフィリで稼いでいるらしい。
それ見ると自分がほんとに情けない。
この程度のことで挫折はいけないと思い、再開。
まだ外注はしてないで自分で書いている。
求人は出しているがちょっと反応がよくない。
応募してくる人もよくわからん人ばかり。
真面目な人を期待する。
大きめのメディアから被リンクをもらい、アクセスが5倍(2019/12)
もちろん、これは一瞬だった。4日くらいアクセスがフィーバーした。
嬉しかった反面まだ自分のレベルは低いなと感じた。所詮アマチュアレベルで会社でやっている人に勝てない。
外注再開(2019/12/18)
今度はちゃんと教育した上で文章を書かせようと思う。個別添削が辛いので全体に言えることを動画化して、仕組み化を加速する。
今は一人しか雇ってないが、15人規模まで拡大する予定。
アフィリ発生が1月だけで22万円を超える(2020/01/22)
アフィリエイトの報酬発生が20万円を超えた。
だいたいどんな記事から発生しているのかが掴めた。
また、成約は全てスマホ経由からだったのでスマホのUIUXの重要性がわかった。
これから本気でやって月100万円目指す。
外注を自動化にもチャレンジする。
新サイトを作って自分のガチ記事を書く(2020/02)
新サイト作りました。
新サイトは本当の体験談とかガチで取材した記事をあげていくつもりです。
最高のスタート4月2日目で6万円!(2020/04/02)
2020年4月、ニュースはコロナばかりでうつ状態。
そんな中4月が始まって二日目で6万円発生した!!
最高のスタートだ。
4月発生ベースで30万円を超える(2020/04/29)
6月発生ベースで40万円を超える
まぁ発生ベースなのでまだ報酬になるかどうか分かりませんが、何もしてないのに報酬伸びてて嬉しいです(^ω^)
A8ネットでプラチナ獲得(2020/12)

5ヶ月連続で平均30万円以上発生(2021/02/28)
収益低迷ブログ収益がほぼゼロに(2022/04/16)
就職してメイン・サブサイトを放置したため、ブログ収益は激減。
発生報酬はちょこちょこあるんだけど、承認されない。
サボらず作業する。


ご覧の通り、アフィリエイト報酬が微妙。これをV字回復させるべく、作業量を増やす。
この記事へのコメントはありません。