じゅうきちの経歴
2020/02で二十歳になります。神奈川県在住。
東京理科大を半年で中退。
元々現役の時に僕は工学部を志望していましたが合格できずに理学部に入りました。
結果、化学系の学問に興味が持てなくなり、残り3年で数百万円を使うことに対して懐疑的になったのが原因です。
自分的には前向きの撤退をしたつもりです。
その後、浪人中にアフィリエイトを開始。
今思えばアフィリエイトを始めたのは最良の選択肢でした。
wordpress、youtube、Twitterやツールなどを利用して最高月収8万円を超える。
その後サイトはアウトソースして、自分で記事は書かずに平均月利益4万円をキープ。
1月には月収が20万円を達成。
『プログラミング就職村』というサイトをメインで運営してます。
大学を再びいくかどうか悩んだ末に高卒でエンジニアを目指すことを覚悟。
Laravelのサーバーサイドエンジニアを目指します。
エンジニアとして軸足を確率しつつ、アフィリエイトをはじめとするネットビジネスでもっと稼いでいきたいと考えています。
じゅうきちはエンジニアの友達を募集中です。
普通にアフィとか教えますし、エンジニア関連の話ができたらいいと思っています。
よかったらこのメールにお問い合わせください
sam210gongon@gmail.com
影響を受けた人
1.わっきーさん
高校生の頃から、試聴させていただいてます。
教材の『脱獄』を購入し、コピーライティングやマーケティング、外注化の基本を学びました。
彼の発信は感情がこもってて、商売人の鏡のような人です。
以下に利益を最大化するかを突き詰めていると言えます。
この人が開く受験の説明会に行ったことがあるのですが本人はきませんでした。
アウトソーシングの鬼ですね笑
2.山崎亮さん
わっきーさん関連で知りました。
ブログも拝見させていただき、日々マーケティングの勉強をしています。
わっきーさんが抽象的なことや応用的な発信しているのに対して山崎さんは具体的なところまで語ってくれるので理解するのに助かってます。
3.マナブさん
動画をみてプログラミング熱が再燃しました。
しかし、ブロガーとしては尊敬しますがアフィリエイターとしてはあまり参考になりません。
マナブさんが行うマーケティングはかなり量重視でSEOに結構依存しているのではないかと思っています。いわゆるアクセス重視型。
もちろん今はYOUTUBEなどの発信をやっていると思いますがおそらくブログの成約率もあまり高くないのではないかと思っています。
PVが多い割にアフィリ報酬が少ない的なやつです。
僕が目指しているのは成約率重視型のアフィリエイトなのでそういう意味で尊敬できないです。
4.勝俣健太さん
IT業界についてとか技術については本当に参考にさせてもらってます。
勝俣さんはRuby on Rails推しですが僕はLaravelを勉強しています。
Railsのポートフォリオのレベルが上がっているのであえてLaravelで攻めてます。
エンジニアとしてどうなりたいか
ブロックチェーン エンジニアを目指してます。特にスマートコントラクトに興味があり、イーサリアムの開発とかをやりたいです。
フリーランスとかは特に考えておりません。
現時点で最強なのは正社員✖️個人事業の組み合わせだと考えています。
なんだかんだ会社に所属してた方が生活習慣も身につくし、福利厚生の面からもいいです。
税金対策にもなりますし、その会社の経営も勉強できます。
でも、自営業も気を抜く気はありません。
アフィリなんて広告主がいなくなれば終わりですからね。
安定とは程遠いです。
自社プロダクトはこれから必須だと思っています。。
個人事業主としての目標
1月が月収20万円を超えました。
今は1サイトで月収100万円を超えるサイトを制作中です。
アクセスよりも成約率。
それが僕のモットーです。
趣味・やったことあること
・テニス
中学校の時にやってました。フォアが得意です。今は鈍っているかもしれません笑
・合唱
同じく中学の時ですね。Nコンとかにも出ていました。
・アフィリ
最初にブログを始めたのは16歳の時ですね。受験ブログ書いてました。結局挫折しましたが。
でもその時はアフィリはしてなかったです。
その後、スキンケア とかアプリとかスクールのアフィリエイトサイトやTwitterを作ってました。
・絵画
習ってましたが今はどれくらいかけるかわからないです。
・クワガタのブリード
現在進行形でやってます。ミヤマ、マルバネ、離島のノコやヒラタ、ツヤ、オキカブとかやってます。
特にマルバネクワガタが好きです。